• 浜風会hp

ヤマシタカツヒコ 投稿一覧

馬郡地区を歩いてみよう 6年2月15日

 今回は馬郡の氏神様である春日神社を藤田博辞さんの案内で回りました。参加者15名。応永2年(1395)8月15日に奈良の春日大明神から勧請したと言われています。幾多の変遷の中、昭和7年~8年にかけての大改修で、現在の姿が …

続きを読む

「近郷名所巡り」6年1月18日

今回の名所巡りは浜松市内にある家康ゆかりの名所を訪ねました。生憎の雨の中、参加者13名① 犀ケ崖古戦場/資料館・布橋の伝説の谷② 西来院/家康公の正室築山御前が眠る寺③ 宗源院/家康家ゆかりの武将が眠る古刹

続きを読む

令和6年初日の出(浜松市篠原地域の前浜)

 新しい年が素晴らしい日の出と共に明けました。 風が少し強く海も荒れていますが、気温は高めで寒くありません。今年は例年になく大勢の人が見られ、お子さんも一緒にが良い年になるよう手を合わせていました。 防潮堤から北東には真 …

続きを読む

しのはら歴史便り第43号(6年1月1日)

 今号は篠原地区で昔、盛んだった地引網について興味深い調査結果を中心に取り上げました。 1面:ここまで来た篠原の玉葱     6年産玉葱の出荷が始まる 2面~3面:長老が語った「地引網」     元中学生の取材テープを字 …

続きを読む

小学校の「郷土資料室」模様替えと清掃5年12月21日

 篠原小学校に空き教室を利用した「 郷土資料室」があります(平成3年12月設置) 11月の協働センターまつりの展示品を再利用して模様替えし、合わせ点検と清掃を行いました。模様替えの内容は以下のとおり 1.地引網について聞 …

続きを読む

バス旅行「本證寺」を訪ねる 5年11月16日

 浜風会のバス旅行は4年振りです。雲一つない暖かい日に恵まれ、NHK大河ドラマ「どうする家康」で家康が苦戦した安城市の一向一揆の舞台になった「本證寺」を見学しました。参加者26名(下写真本堂前)当時そのままを想像させる佇 …

続きを読む

協働センターまつり展示に参加 5年11月11,12日

 今年のテーマは次の3つに決めて発表しましたが、多くのお客様が見えていただき盛況でした。 ① 地引網について、元船頭さんに聞く ② 地区を歩いて見よう         篠原東・篠原西・坪井・馬郡 ③ 篠原は踏切が多い、最 …

続きを読む

「波の音」研究者と語る会を開催5年11月2日

 「残したい日本の音風景100選」の『遠州灘の海鳴・波小僧』を認定までに持ち込んだ「波の音研究者」をお招きし、日本サウンドスケープ協会の先生方も交えて語る会を開催しました。(参加者20名) 波の音に関する熱心な取組み、論 …

続きを読む

「音さんぽin浜松篠原海岸」に参加5年10月29日

 遠州波小僧プロジェクト主催の、『耳を開き音で遊ぶ音さんぽ』が音風景研究家、岩田茉莉江さんの主宰で行われました。対象は小学生の子供と保護者5組の方で浜風会メンバーも浜の説明役で参加しました。 耳の体操から始まって、いろん …

続きを読む

荒熊元茂先生の古文書教室 5年10月19日

 昨年に続いて荒熊先生の古文書教室を開きました。中世の代表的な紀行文『東関紀行』並びに『東海道名所図会』について解説いただきました。(参加者17名) 京から鎌倉までの旅で社寺参詣や名所遊覧の途中「舞沢の原」という所に来た …

続きを読む