• 浜風会hp

浜風会トピックス

特別例会「篠原東地区を歩いてみよう」4年7月21日

 テーマは「八幡を歩く」で、篠原地区では珍しい昔の東海道南側で、現在は神明宮内に祀られている「八幡宮」を中心に、早くから開けていたこの集落を約1時間かけて歩いてみました。狭い道がある、山崎姓が多い、製糸工場があった、何よ …

続きを読む

古文書入門講座2回目開かる(令和4年7月7日)

 三浦宏之先生の「古文書入門講座」は、6月に通づいて二回目です。実際の古文書から20項目に及ぶ条項について読み解く指導を受けました。(参加会員16名) 読んでいくうちに何かわかったような気がしましたが、同じ言い回しが多く …

続きを読む

古文書入門講座開かる(令和4年6月2日)

 日頃より古文書に突き当たることが多い浜風会ですので、今年度は「古文書入門講座」を計画しています。本日は3回に分けて行う初日で「はじめの一歩」を勉強しました。(参加者13名)講師は増楽町在住の三浦宏之先生です。写真はその …

続きを読む

特別例会 坪井地区を歩いてみよう4年5月26日

 生憎の雨の中、会員以外も含め23名、集合場所のJR高架下から新田地区を感じながら光雲寺へ向かいました。「新田の成立ちを探る」と題して住職のお話を伺いました。江戸末期、既に「新田」の集落が独立していた様子がわかり、成立ち …

続きを読む

浜風会 令和4年度総会開かる(令和4年4月21日)

 今年も活動が無事スタート出来ました。 今年より長年蓄積した歴史を学習することに重点をおきます。 今年も「各地区を歩いてみよう」を活動の目玉とします。   (写真は総会の風景)→詳細は分類「浜風会活動計画」をご参照下さい …

続きを読む

特別例会「馬郡地区を歩いてみよう」(4年1月6日)

 生憎の冷たい雨の中、西馬郡の東本徳寺から西本徳寺を歩いてみました。(14人参加) 僅か100m足らず離れて、篠原地区で最も古い日蓮宗のお寺が二寺、創建はいずれも永徳元年(1381)です。←西本徳寺での様子、↓東本徳寺で …

続きを読む

「波の音録音PJ」まとめ打合せ(令和3年12月13日)

 「波小僧」が知らせる波の音が聞けるシーズンが終わった機会に、遠方より日本サウンドスケープ協会の先生方をお迎えし、1年間の締めくくりの打合せをしました。(於:篠原協働センター) 浜風会からの観察結果報告の他、各先生方から …

続きを読む

特別例会「篠原西地区を歩いてみよう」令和3年11月18日

 今回は篠原でも鈴木姓が最も多い篠原西地区を歩いてみました。篠原協働センターから真直ぐ北へ、県道、JRの踏切を超えて以下の4か所を巡りました。1.権現社 今も祠がありますが、駐車場に変わってしまい、残念な気がします。2. …

続きを読む

特別PJ「波の音を聞いてみよう」(令和3年11月4日)

 本年5月以降、浜風会では”波の音をしっかり聞いてみよう”と毎日各自思いの場所で定点観測を続けていました。更に7月からは代表の3名で、ハンディレコーダーH1nによる波の音を録音してきました。 この日はその録音結果をス …

続きを読む

古文書教室開催 (令和3年10月21日)

 浜松市立舞阪図書館館長の荒熊元茂先生にお願いし、「往来物『東海道往来』の勉強会」を開催しました。 これは江戸から京都までの宿場を、七五調の軽やかな調子で覚えやすく書かれた初等教育の教科書だそうです。 江戸時代中期にこの …

続きを読む